こんにちは。今日の東京は朝から雨です。
九州各地では記録的な豪雨が続いており、甚大な災害が発生している所があり次々と報道されています。これ以上、被害が広がらないよう祈るばかりです。
さて、こうした災害時のボランティア活動につきましては、通常の活動プラス、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止という、これまでとは違った視点での注意も必要になっています。
「全国社会福祉協議会 全国ボランティア・市民活動振興センター」では、新型コロナ下においての活動について、ホームページを利用して案内されています。
その中の一部をご紹介します。
被災地からの発信があるまでは、被災地に向かうことは控えてください
災害ボランティア活動は、個人個人の自由な意思に基づいた活動であることが原則です。
しかし、新型コロナウイルス感染が懸念されている現在の状況下では、災害ボランティア活動を進めることで、感染を広めてしまう恐れがあります。とくに今回の被災地域は、人口に占める高齢者の割合も高く、感染の広がりが被災地の住民の命を脅かす事態を生じさせかねません。
そのため、今回の災害における今後のボランティア活動については、被災地域からボランティア募集に関する発信があるまでは、ボランティア活動を目的として被災地に向かうことは控えていただくよう、重ねてお願いをいたします。
社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センターより(https://www.saigaivc.com/)
被災地での積極的なボランティア活動と感染症予防対策の両立は非常に難しいものではありますが、それぞれが「どうしたら・どこまで・どんな」支援ができるのか(募金や物資輸送など間接的な支援も含む)考えつつ行動できたら良いですね。
(私は遠方で体を動かすような行動はとりにくいので、まずは本当に微々たる行動ですが、こうしたサイトがあるよという情報提供をしてみました。)